孫にお年玉をあげたいけど、「いつから渡していいのか分からないな・・・」と悩んでいませんか。
48歳で2人の孫持ちになった、おはぎです。
お年玉って子どもが成長するまでの間、毎年のように渡さなくてはなりません。
そこで、お孫さんにお年玉はいったいいつから渡すべきか適切な年齢を調査しました。
- 孫のお年玉はいつから渡すのがいいのか
- 孫へのお年玉の渡しはじめの相場
- 孫へのお年玉の渡し方
私が孫にお年玉をいつから渡したのかについてもお話しさせていただいています。
この記事を読めば、いつからお年玉を渡せばいいのか、いくら渡せばいいのかが分かりますよ。
お悩みをスッキリさせて楽しいお正月を迎えるためにも、是非参考にして下さい。
Contents
孫のお年玉はいつから渡すのがいい?
孫へのお年玉を渡す年齢は意外なことに「〇歳から渡したほうがいいですよ!」という厳格な決まりはありません。
ただ、かわいい孫がいると思うと「お年玉をあげたいなぁ」と思うのが祖父母の常ですよね。
問題は渡す年齢ではないのです。
元々お年玉の由来は、年神様から新年に新しい魂「年魂(としだま)」を授かることをいいました。
「孫が今年1年元気で過ごせますように」という願いが届くことがお年玉の醍醐味といえます。
0歳から渡す派
お孫さんが生まれたばかりが「お年玉を渡していいのかな?」と一番悩まれるタイミングですね。
わが家の場合娘が生まれた時に私の両親、夫の両親からも0歳から貰っていたこともあって自分の孫に対しても0歳からお年玉を渡すことにしました。
0歳からお年玉を渡す派は
- 自分の息子や娘も0歳からお年玉をもらっていた
- 祖父母として0歳からでもお年玉を渡したい
2つの考えによってお年玉を渡している場合がほとんどです。
3歳頃から渡す派
赤ちゃんはお金の価値がまだわからないので、家庭によっては、お金の価値が多少分かってきてから渡すという場合もあります。
お金の価値が分かってからお年玉を渡しはじめるタイミングとしては、3歳位からが妥当です。
実際に3歳くらいの小さなお孫さんに手渡しても、お年玉の管理はご両親がすることになります。
しかし、小さな内からお金に対する考えを身に付けさせるには「お年玉」はご両親にとっても絶好のチャンスでもありますね。
孫のお年玉の相場はいくら?
気になるのがお孫さんへのお年玉の相場です。
お年玉をあげると決めたら今度は「お年玉っていくらあげるものなの?」という疑問が。
お年玉の金額はそれぞれの家庭の事情や孫に対する教育方針なども絡んでくることもあります。
場合によっては孫の両親に一度確認をしてから金額を決めてもいいでしょう。
ちなみに我が家は小学生までは一律3000円と決めてあります。
0歳からお年玉を渡す場合の相場
0歳からお年玉を渡す場合の相場は500円~1000円です。
お金の価値がまだ全然わからない時期なので、少額で構わないのです。
または、お金にこだわらずおもちゃや小物などの贈り物をお年玉として渡しても喜ばれますよ!
下の記事では赤ちゃんの孫にお金以外のお年玉についてまとめてあります。
是非参考にして下さい♪
3歳頃からお年玉を渡す場合の相場
お金に対する意識が多少芽生え始める時期の3歳頃。
お年玉を渡してもいいかなと考える祖父母さんも多いのではないでしょうか。
3歳~5歳までのお年玉の相場は1000円~3000円です。
ポチ袋に入ったお年玉を渡すと、きっと喜んでくれますよ。
ポチ袋もお孫さんが好きなキャラクターなどにするとより一層喜びもアップするでしょう。
下の記事では、年齢別のお年玉の相場についてもっと詳しく解説をしています。
かわいいポチ袋と一緒にお孫さんにお年玉を渡しましょう♪
最後に、近年の孫へのお年玉の渡し方事情について触れておきますね。
こちらも時代を反映して変わってきているんですよ。
近年の孫へのお年玉の渡し方事情
2020年から私たちの生活様式も大きく変わってしまいました。
今までのように好きな時に孫に会えなくて寂しくしている祖父母さんも多いことでしょう。
自由に帰省ができるようになることが望みですが、昨今のお年玉事情も変わりつつあるようです。
手渡しでお年玉をあげることが出来ないので「振込み」や「書留」でお年玉を渡す人がこれまで以上に増えています。
みんなの事例を覗いてみましょう。
Twitterから見るお年玉事情
今日は、孫にお年玉
直接あげることが出来ないから
銀行振込してきた。
お年玉もらっても、喜ぶ歳ではない、何せ1歳4ヶ月
もらって嬉しい歳になったら
直接あげたいな💕😊— スペアミント (@spearmint1965) December 22, 2020
ただいま\(^o^)/
じぃじ活
郵便局へ
クリスマスプレゼント🎁
お年玉
孫に電信振り込み笑笑#イマソラ pic.twitter.com/XptTXz8xGz— よしちゅう ✈NY🌐 (No. 26) 「元よしさん」 (@lwQqZSoKN6y8fSL) December 25, 2020
実家の母から沢山のお野菜の中
今日の冬至用の南瓜が有り難く今調理🔪
一番下には小箱✨
中には母が作った干し柿、その下に封筒👀‼️
会えない私とひ孫達のお年玉でした🙏🍀
年金は自分の為に使うこともなく…
孫の居る私は何時までたっても子供なんです😭 pic.twitter.com/rwxyX4S76u— ジェダイ・ケイ (@kokoaba_ba0129) December 21, 2020
クリスマスのタイミングに実家の父から孫たちへ、お年玉が送られてきました。ひさしぶりに「現金書留」で受け取ると、かしこまった感じ。重みがちがいます。
「Amazonギフトカードや電子マネーのほうがラクなのに」とも思いますが、子どもたちは「お札の枚数」を数えることが大事。金銭教育を大切に。
— このりん✐母さん編集者 (@cono_rin) December 24, 2020
遠方にいるお孫さんにはお年玉を「送る」という祖父母さんは以前からいたでしょうけど、気軽に帰省できない昨今は「お年玉を送る」スタイルもお馴染みになっていくのかもしれません。
少し寂しいような気もしますが、これも仕方がないことですよね。
まとめ
お孫さんにお年玉を渡すならいつからがいいかをまとめてみました。
実は、「〇歳からお年玉を渡すといい」という定義はありませんでした!
お孫さんにお年玉を渡す適切年齢はご家庭や祖父母さんの気持ち次第です。
しかし、調査の結果一般的にお年玉を渡しはじめる年齢は
- 0歳から
- 3歳頃から
という2パターンが多いです。
金額の相場についても
- 0歳・・・500円~1000円
- 3歳頃・・1000円~3000円
という結果でした。
あまり小さい内から高額なお金を渡すのも好ましくはありません。
お孫さんの年齢にふさわしい金額を渡すようにしましょう。
またなかなか帰省できなくて会えない時には振込みや書留で送るという方法もあるので、その場合は早めに用意するといいですね。
お孫さんの一年の健やかな成長を願って、今年もお年玉を用意しましょう。